1)シロアリ消毒 |
Q1 |
シロアリ消毒は、いつ頃するのがいいの? |
A1 |
温暖化や暖房器具が発達した昨今、シロアリは一年中活動しています。
本来は保障期間の5年ごとに消毒すると理想的です。
しかし、保証が切れて放置されてる方は「そろそろシロアリ消毒した方がいいかな?」と思った時が施工時期です。
「大丈夫かな?」と心配して生活するくらいなら早めに消毒した方がいいです。 |
|
Q2 |
1坪とは、どれぐらいの広さ? |
A2 |
1坪=約3.3㎡となります。
だいたい畳2枚分の広さになります。
(江戸間の畳) |
|
Q3 |
どれくらい時間がかかるか? |
A3 |
1F建坪の大きさ、基礎開口の数、床下の高さなどにより変わります。
目安として1F建坪が20坪位なら2~3時間位と考えてください。
施工の予約は午前または午後としております。 |
|
Q4 |
雨の日にやっても大丈夫? |
A4 |
車からホースを引っ張って床下で作業するので、出入り口の窓が開けっ放しになります。
風により雨が吹き込むようなら作業できませんが、出入り口に軒がついていて室内に雨が吹き込まない場合は作業可能です。
|
|
Q5 |
消毒している時は室内にいて大丈夫? |
A5 |
もちろん、大丈夫です。
床下収納や和室の畳を上げて荒床を切って床下に入るので、室内を出入りします。
方法の説明や許可を得る必要があったり、物がなくなった等のトラブルを防ぐ為、家族の方がいて頂く必要があります。 |
|